朝活日誌 9月28日(日)
呼吸朝活!
本日は、日曜日の呼吸朝活にご参加いただきました。先々週に続いてのご参加で、まだ間が空いていないこともあり、準備が整っていて、呼吸朝活をスムーズに進められていたように拝見しました。
画面越しでも、参加者の方が落ち着いて楽しんでいる様子が伝わってきました。私自身も、ゆったりとした気持ちで会話をしたり、ちょっとしたアドバイスをお伝えしたりしながら進めることができました。
呼吸が浅い方のからだほぐし
まずは、体の前側の緊張をほぐす簡単なストレッチからスタート。
喉や胸周りをゆるめて呼吸が自然に広がる感覚を味わいます。その後はうつ伏せで呼吸の動きを感じ、鼻呼吸・腹式呼吸・胸呼吸を体験。肩甲骨を動かすエクササイズを加え、呼吸が深くなるための体の使い方を学んでいきます。
仰向けで呼吸するとき、首や肩、肩甲骨が丸まってしまうと浅い呼吸になってしまいます。参加者の方は、自分の体の状態で感じ取ったことを教えてくださり、それに応じてアドバイスをお伝えしました。
肺ってこんなに動くんだ!
次は肋骨を下げる呼吸やお腹の使い方を意識するエクササイズへ。仰向けで行うので、重力に頼らずに体の動きを感じやすく、肺がどれだけ頑張ってくれているかを実感できます。何度も繰り返すうちに、呼吸の出入りの勢いや量などが体感でき、「ああ、こんなに肺って働くんだ!」という驚きを共有しました。細かい変化をお互いに伝え合うことで、自分の中にあった固定概念を壊すことにもつながります。
目標まであと4秒!
最後は少しチャレンジ。吸う・吐く時間を少しずつ延ばして20秒まで行うトレーニングです。参加者の方もぐんと秒数を伸ばされ、16秒までは楽にできたとのことでした。あと4秒で第一目標達成ですね!
呼吸練習の楽しみ!
呼吸を終えた後の体は、本当に気持ちよく、胸の真ん中から丸く幸せが広がる感覚に包まれます。この感覚がさらに広がるのか、そしていつか体の外まで広がるのか、それはどんな感じになるのかと想像すると、ワクワクして早く体験してみたい気持ちになります。
呼吸を楽しむ
呼吸朝活は、体の中から「気持ちいい!」がじんわり広がる時間です。日曜はいつでも参加可能ですので、次回もぜひご一緒に、呼吸を楽しみましょう。
